2025.07.12
7月2日、にぎわい交流館AU4階研修室にて合同新入社員研修フォローアップを行いました。
4月に引き続き、秋田市内企業との合同研修。入社後、約3ヶ月が経ち、それぞれが引き締まった大人の表情になっていたのが印象的でした。
自己紹介で場が和んだ後は、モチベーションラインシートを用いて、入社からの3カ月間の気持ちの変化を振り返りました。成功・失敗の経験により得た成果や、今後の活かすことができそうなことをお互いに発表。「ここが一番辞めたくなった時期…」と大きく気持ちが落ち込んでいた方、高いモチベーションを維持して過ごした方、特に気持ちが揺れ動くことなく冷静に過ごしていた方など、さまざま。
後半は、グループワーク。参加者は、架空企業の新入社員として上司役の講師よりアンケート集計の仕事を依頼されました。指定の時間内に上司の指示に従って報告書を提出しなければなりません。業務にあたり、質問がある場合には必ずグループ全員で上司に確認しに行くルールです。
どの項目を、どのように集計し、どの形式で報告書にまとめるのか。グループ内では活発に意見が交わされます。上司に確認に行く際には、言葉遣いや態度につき指摘を受けてしまう参加者も。時間はあっという間に過ぎ、時間内に上司に報告ができたのは4チーム中、2チームのみ。
それでも、上司が求めていた内容と異なる報告になってしまったり、集計結果が間違っていたり…。
仕事を依頼されたときに確認すべき内容を飛ばしてしまった、確認せずに自己判断で進めてしまった等が原因でした。
今後、円滑に業務を進めるために、大いに活かすことができる内容を学ぶことができました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
今後の皆さんの大いなる活躍を期待しています!
同じ秋田で働く仲間として、これからもどうぞよろしくお願いします!!