秋田住宅流通センター採用サイトRECRUIT

ENTRY

INFORMATIONお知らせ

2025.09.16

メルマガ夏期業務体験レポート🔍

8月中旬から9月中旬にかけて、秋田住宅流通センターをもっと知ってもらうための業務体験を実施しました!

≪やってみよう入退去チェック≫

入居前の設備や室内点検のほか、照明器具交換やカーテンレール補修、浄水器取付、電球交換などの軽作業を体験していただきました。説明書を見ながら参加者同士の協力もあり、全ての作業を無事に終えることができました!明るくなった照明に歓声も♪

\参加者の声/

このお仕事は実際にこれから部屋に住むお客様、退去されるお客様から任せられているという責任を感じるお仕事でした。臨機応変に行動し、要望に応えられるような対応力が必要になると思いました。

≪やってみよう空室対策≫

床材の違いは実際にカタログのサンプルを触って確認。築年数が経ったお部屋を、設備交換や間取り変更により生まれ変わらせるための提案をしてもらいました。生活の動線や設備の使い勝手を考慮し、どれも素敵な提案でした☆

\参加者の声/

多少お金がかかっても、将来を見据えたリノベーションをすることや、多彩な発想など知識と経験、予想する力など、多角的な視点が必要な業務であると学ぶことが出来ました。

≪やってみよう境界標探し≫

物件資料作成のための調査項目を確認。聞きなじみのない単語は、詳しく解説をしながら、現地での確認も行いました。普段はよく目にしていても気に留めることのなかったことも、内容を知ることで「自宅でも見てみる」と興味津々の様子でした!

\参加者の声/

普段何気なくみていたものが境界点であったことを知り興味がわきました。また、抵当権や登記のお話は難しかったですが、実際1人でできるようになったらやりがいや達成感がすごいお仕事だと思いました。

≪やってみよう物件紹介・空室撮影・間取り図作成≫

実際の物件資料を用いて、お客様の希望条件に沿った物件紹介を体験してもらいました。家賃や駐車場、設備などをよく比べてより条件に近い物件を探し、どんなポイントをご紹介するのか。条件の見落としがあったり、土地勘がなかったりなどの苦戦もありましたが、お客さまに寄り添った提案ができました!

\参加者の声/

想像以上に設備や部屋の形などが豊富で選ぶのが大変でしたが、一人ひとりの生活をイメージして選ぶことが大切であると改めて認識しました。

空室撮影は、写真と動画の撮影に挑戦。鏡や窓に自分が写ってしまったり、動画がぐるぐる回ってしまったり…。明るさの調整方法や広く見せるコツも聞きながら、全部屋の撮影を行いました。

\参加者の声/

広く綺麗に、お客様が住みたいなと思ってもらえる写真の撮り方や、写真や動画、編集の仕方など多くの業務があり大変でしたが、実際に行った人にしか分からない視点は必ずあると感じました。文面だけでなく自分の足で行くことの大切さを学びました。

間取り図作成では1LDKの間取りに挑戦。窓や戸の違いをよく確認し、約1時間で完成。

\参加者の声/

間取り図は自分で1から作成してることについて驚いた。

少しのズレまでこだわって作成するのは大変でしたが、とても楽しかったです。

10月以降も、1DAY業務体験のご予約を受付中です!日程が合わない場合には遠慮なくご相談くださいませ。

詳細はコチラ

10月中旬より、各就活イベントにも多数の出展が決定しておりますので、そちらもぜひご参加ください♪

お知らせ一覧